top of page
検索
執筆者の写真長田コーチ

活動記録 - その70


こんにちは。



2月23日(水・祝)は

芦屋CAGERSさんとの

練習試合に行ってきました。



朝7時半に箕面駅に集合して



いつものルートで

芦屋市立体育館へ。



この日のテーマは



速攻および速攻からの

モーションオフェンスへの

スムーズな移行でした。



これまでの問題点として



速攻自体は結構

できるようになったものの



自分たちオフェンスよりも

相手のディフェンスのほうが

人数が多いといった



「速攻できない状況」でも



無理に速攻をしようとして

突っ込んでしまいがちでした。



そのため、最近は



速攻ができるかどうかを

しっかり見極めること



速攻ができないときに

モーションオフェンスに

すばやく移行すること



重点的に取り組んできました。


 

勝敗に関しては



3.5試合をして

すべて負けてしまいましたが



テーマに掲げていた



速攻からの

モーションへの移行は

非常にスムーズでした。



また、速攻自体も

何回か出せていましたし



その他にも

今まで練習してきたことを

しっかりと実行できていて



内容の良い試合でした。



また、課題としては



ディフェンスリバウンド後に

アウトレットパスができず



速攻の機会を失うシーンが

割とたくさんあったので、



次の試合までに



リバウンド後の

アウトレットパスを

練習したいですね。


 

これは余談ですが



ゲシュタルトの輪

というものをご存知ですか?



完璧な円と欠けた円とが

横に2つ並んでいるときに



片方の円の欠けている部分に

人の意識が行きやすいという

心理特性を表した図です。



僕は試合を毎回録画して



家でゆっくりと

内容を振り返るのですが



ゲシュタルトの輪を

知っていてもなお



動画を見始めのほうは



欠点と言いますか

できていないことばかりに

目が行ってしまいがちです。



途中でハッと気付いて



良いところに

目を向けるようにするのですが



ゲシュタルトの輪を

理解していなかったら



最後まで欠点ばかり

見てしまうと思います。



もちろん、

改善すべきところを

探すのも大事ですが



バスケットをしている

子どもたち本人からすれば



できていないところばかり

指摘されてはおもしろくなく



上手くなりたいと思う

モチベーションも

保ちにくくなりますので



僕はまず良いところを探して

伝えるようにしています。


 

本日の活動記録は以上です。



また、現在あをばでは

春の新規入部キャンペーン

実施しています(^.^)!!



詳しくはこちらをご覧ください。



それでは、

また次回の活動記録を

お楽しみに(@^^)/~~~

閲覧数:38回0件のコメント

Komentarze


Komentowanie zostało wyłączone.
bottom of page