top of page

あつまれ、あをば女子!?

  • 執筆者の写真: 中村コーチ
    中村コーチ
  • 2019年4月28日
  • 読了時間: 3分

初めまして

アシスタントの中村です。



小学校、中学、大学で

バスケットボールを

プレイしていました。



あをばで

ミニバスの楽しさを

みなさんと共有できれば

良いなと思っています。



よろしくおねがいします。



では早速ですが



あをばミニバスクラブが

女子にもおすすめな

ポイントを紹介します。

ree

ひとつめ!



女性コーチも居るんだ

っていう安心感!



女の子が

体験にきてくれた際に



わたしがいることで



リラックスしやすい

話しやすい

親しみやすい



と、思います。笑



実際に

これは私の経験ですが



私はスポーツ未経験で



小学5年生から

ミニバスをはじめました。



ちなみにそれまでは



塾、ピアノなどの

習い事をしていて



スポーツにはそんなに

縁がなかったのですが



体力を付けるためにと



お父さんに引っ張られて

地域のミニバスクラブに

参加しました。



そこはご夫婦でコーチを

されているチームで、



奥さんは学校の先生で



すごく説明が

わかりやすい方でした。



旦那さんは選手として

長く活躍されていて



実際に

やって見せてくれる

動きがかっこよく



私もあんな風に

できたら良いな~と

思っていました。


ree

旦那さんと奥さんとで



男女の違いからなのか

教えるとき、褒めるときの

視点がちがっていて



男性だけ、女性だけの

場合と比べて



いろいろなことを

男女それぞれの角度から

知ることができたり



2倍褒めてもらえたりと



とても良い経験に

なったなと思います。



小学生の私は



コーチが男の人だから

嫌だなあという感覚は

全然ありませんでしたが



女の子で

身体や心の成長が早く

思春期に入っていたり



そうでなくても



男の人相手だと

緊張したり意識したり

してしまう子には



女のコーチの存在は

とても大きいですね。



また、保護者の方も



男性コーチには

相談しにくいことが

あると思います。

ree

小学校高学年の

女の子には



身体のことだったり

心のことだったり

デリケートな問題が



たくさんありますが



長田コーチには

なかなか話しづらいな

というときには



ぜひ私に声をかけて

もらえればと思います!



次にふたつめ!



長田コーチは

教育のプロ



先ほど男性コーチには

なかなか相談しにくい

こともありますよね



と話しましたが、



長田コーチ自身は



女の子の

デリケートな部分や



男女の体力や思考の

違いなどにちゃんと

理解のある人です。



本業は塾の先生で



普段から小学生の

男の子、女の子の

教育に取りくんでいて



男の子の育て方や

やる気の引きだし方、



女の子への接し方や

どこをどう褒められると

うれしいかといったことを



熟知しています。



ミニバスでは



極端な

男女平等をうたって



(実際は何も考えず)



男の子も女の子も

全部一緒にしたり



反対に



男だから、女だからと

差別したり、片方だけ

ひいきにしたりと



そんな指導者が

たくさんいますが



長田コーチは



男女それぞれの

特徴や性質をおさえ



その上で

一人ひとりに合わせた

指導をしてくれます。

ree

性別の違いを無視せず



だからといって

性別にこだわるでもなく



絶妙なバランスを保って

指導できるのは



さすが教育のプロですね!



実際、桜教室には


※桜教室:

あをばの運営元の学習塾



小学生の男の子が4人

女の子が8人通っていて



和気あいあいと楽しく

勉強をしています!(^^)!



女子生徒の人数は



長田コーチの女子教育の

質の良さを表しているのでは

ないかと思います(^^♪



長くなりましたが



このように

あをばミニバスクラブは



未経験だけどやってみたい!

バスケットって楽しいのかな?



と、少しでも興味を

持っている女の子に

おすすめのチームです。



初回は無料ですので

気軽にご参加ください

(*´▽`*)


ree

Comments


bottom of page