top of page
検索
執筆者の写真長田コーチ

1.《練習編》あをばってどんなチーム?



こんにちは。



新型コロナウイルスの流行も

かなり落ち着いてきましたね。



一昨日5月17日は

3月9日以来69日ぶりに



新型コロナウイルスに

新たに感染してしまった人が

いなかったそうです。



箕面市は4月20日以降

新規感染者は出ていませんし、



このままいけば



6月には活動を再開できそうな

状況になってきました(^-^)



もちろん



ここで気をゆるめては

今までの自粛が水の泡ですし、



緊急事態宣言が解除されても



すぐにこれまで通りという

わけにはいかないでしょう。



とはいえ、



大阪府では自粛要請が緩和され



箕面市の運動施設も

屋外スポーツは解禁されるなど



社会全体が活動再開へと

動いていることもまた事実。



そこでぼくは考えました。



今なにを発信すべきか、と。



長い自粛生活の中で

子どもたちの体力は低下し



運動へのモチベーションは



かつてないほどに

高まっているはずです。



春は進学・進級の季節で



新しくスポーツを始めたり

環境を変えたりする子も

たくさんいるでしょう。



となれば、

やはり関心が高いのは



あをばミニバスクラブが

どんなチームなのか?



ということだと思います。



そこで今回



5月末までの2週間で



チーム紹介

連載することにしました!



配信する記事は


(1)練習編

(2)試合編

(3)運営編

(4)???


を予定しています!(^^)!



まだ書いていないので

投稿日は未定ですが



お伝えする内容は



チーム紹介のページとは

また違った感じにしたいな

と思っています(^.^)


 

ということで早速ですが



第一弾は

練習に関するお話を(^^)



[1]基本方針



遊びの中でうまくなる!



いきなりチーム紹介ページと

内容がかぶって申し訳ないですが



こればっかりは

絶対に絶対の大前提なので(笑)



ぼくたちコーチの役割は

練習を楽しめるようにすること

だと考えています(^o^)


 

神経系の発達を目指す。



ミニバスは

バスケットボールの小学生版で



小学生という時期は

ゴールデンエイジと呼ばれる

神経系の成長期です。



小学生のうちに

神経を十分に発達させることで



からだができあがったときに



才能を開花させる

可能性が高くなりますので、



あをばミニバスクラブでは



コーディネーション

トレーニングと呼ばれる

練習メニューを取り入れ



子どもたちの運動神経を

伸ばしています(^^)



また、



小学生の時期は

神経系が急成長する一方で



筋肉や骨は

まだ未発達の状態です。



もちろん



勝つことにこだわるなら、



バスケットボールは

身体接触がありますので



走りこみや筋トレなどで

フィジカルをきたえるのが

近道なのだろうと思います。



しかし



あをばミニバスクラブとしては



フィジカルトレーニングに

時間をかけるよりも、



小学生という

発育段階にあわせて

神経系をきたえるほうが



長い目で見たときに



子どもたちの成長に

プラスだろうと考えているので



あまり体力的に

ハードな練習はしていません。



この「長期的な成長」



あをばの育成方針の

根っこにある考え方です(^^)



 

個人スキル中心の練習



小学生の子どもたちは

神経の成長期であり、



目で見たものを

すぐに再現できるという

特殊な時期にあります。



まさに

ゴールデンエイジ(黄金期)、



スキル(技術)が

めざましく伸びる時期なので



個人のスキルを中心に

練習メニューを組んでいます。


 

ポジション分けや

フォーメーションは無し。



練習は個人スキルの

メニューが多いですが



もちろん

チームプレイも練習します。



ただ、



特定のポジションにしぼって

プレイの幅をせばめるのは

良くないと思っているので



ガードやセンターなどの

ポジション分けはしません。



また、



フォーメーションや

セットプレイといった

戦術に時間をかけるよりも



個人のスキルをみがくことが

最優先と考えていますので



そういったものは無しで



スペーシングや合わせ

カッティングといった



チームプレイの基礎を

練習しています(^o^)


 

[2]あをばジュニア



低学年専用チーム



あをばミニバスクラブには

4年生以上のあをば



1年生~3年生の

あをばジュニアがあります。



一言に小学生といっても



低学年と高学年では

全然ちがいますので



日程を分けて練習しています。



小学1年生から入れる

ミニバスチームは数あれど



低学年だけで練習している

チームはとてもめずらしいの

ではないでしょうか(^.^)



あをばジュニアの練習は

毎月約2回、各90分で



バスケットボールに

慣れ親しんでもらいつつ



運動神経を伸ばせるような

練習メニューを組んでいます。


 

[3]練習メニュー



練習メニュー公開!



・準備

<10分>


1.

ウォーミングアップ

(ダイナミックストレッチ)

<10分>


2.

コーディネーション

トレーニング

<10分>


3.

ハンドリングドリル

<10分>


4.

ドリブル練習

<10分>


5.

シュート練習

<20分>


6.

パス練習

<10分>


7.

個人スキルの練習

<20分>


8.

1対1の対人練習

<10分>


9.

チームプレイの練習

<20分>


10.

5対5のミニゲーム

<40分>


・片付け

<10分>



大体こんな感じの流れです。



自分で書き出して思いましたが



全然何をしているか

イメージがわきませんね(笑)



ただ、練習メニューを

具体的に書いていくと



あまりに量が多くなるのと



毎回そのときの状況に合わせて

練習メニューを変えるので



あをばの練習メニューは

これです!という感じには

書けませんでした(^_^;)



具体的なメニューの例は



「活動記録」に

たびたび載せているので



良かったら

探してみてください(^^)



練習の雰囲気についても



「活動記録」で

いつも配信しているので

ぜひご覧ください♪


 

はい!



ということで

突如始まった連載記事。



今回は《練習編》でした!



次回は《試合編》を



5月22日金曜日に

アップする予定です。



ぜひ最後まで

お付き合いください

(^^)/~~~

閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page