top of page

活動記録 - その55

  • 執筆者の写真: 長田コーチ
    長田コーチ
  • 2021年2月2日
  • 読了時間: 2分


こんにちは!

久々の活動記録です。



緊急事態宣言が

延長になってしまい



今年の6年生は

卒業までに試合ができるか

怪しくなってきました(^^;)



もちろん、



中学校でも

バスケットはできますし、



今の6年生が全員



中学生になっても

バスケットを続けてくれたら

それはとても嬉しいですが、



新しく別のスポーツや音楽に

挑戦する子もいるでしょうし



やはり今のメンバーで



何か最後に思い出に残る

経験をさせてあげたいなと

いう思いはあります(´▽`)



緊急事態宣言が

3月7日で終わればの

話にはなりますが



どうなるでしょうか…。



さて、そうは言っても



子どもたちからすれば

バスケットができることが

何よりの楽しみであり



試合ができないことは



別にそこまで苦ではないの

かもしれません( ̄▽ ̄)



ありがたいことに



箕面市の体育館は

利用人数と営業時間に

少し制限はつきましたが



利用は許可して

いただけているので



普段通り楽しみながら



バスケットが上達するよう

活動していきたいと思います。



最近は

リバウンドディフェンス

メインテーマに



練習メニューを

組み立てることが多いですね。



あとは

トランジション(攻守の切替)。



試合に勝つために



というより、

勝てない原因になっている

弱点の克服のため



上記3つに取り組んでいます。



子どもたちのことを

毎週見ている身としては



変化がわかりにくいのですが



以前の動画と見比べると

少しずつ良くなっているのが

わかります(*´▽`*)



とはいえ



まだ弱点であることに

変わりは無いレベルなので



頑張って克服して

武器と言えるくらいに

なってほしいと思います。



あと、実はもう一つ



今週から新しく取り組み

はじめたこともあるのですが



まだ一回試しただけなので



もう少し継続してから

ご紹介したいと思います♪



今回は以上です。



また次回の活動記録を

お楽しみに(@^^)/~~~


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page